便秘はできる事ならば早めに
解消したいものですよね。
そこで即効性のある
食材を調べてみました。
手軽にコンビニでもゲットできる
食品や食材もチェック!
便秘解消に効果のある食材
一般的に便秘に良いとされているのは
乳酸菌を含んだ飲み物や漬物などの
乳酸発酵食品ですよね。
他にも食物繊維を含んだ野菜なども
あげられるでしょう。
頑固な便秘の時には食物繊維の
摂り方も注意が必要ですが基本は
主食と主菜副菜をバランスよく食べる事です。
乳酸菌飲料を含む飲料として
代表されるものは
・飲むヨーグルト
・ヤクルト
・ピルクル
・マミー
・ナタデココ
などがあります。
また、食物繊維を含むものは
・キャベツ
・レタス
・ダイコン
・ゴボウ
・サツマイモ
が代表的です。
ようかんやゼリーの
デザートに使われる寒天も
食物繊維が豊富な食材です。
即効性はあるのか?と聞かれると
それは個人差があるようです。
腸に良い食材を1日食べるだけで
次の日すぐもよおす方もいれば
1週間続けても改善されない方も・・
便秘の解消には個人差があるので
まずは1週間以上食物繊維を含んだ
食材を体に取り入れてみましょう。
便秘解消も継続は力なり!
という言葉が一番合う気がします^^;
****
コンビニで買うならコレを選ぼう
自炊する機会の少ない方は
どうしても外食が多くなりがち。
仕事が忙しく夜遅くまで働いている方は
コンビニ弁当などばかりでは?
それでも便秘を解消したい!
という場合はコンビニで手に入る
食品を上手に利用しましょう。
まず、便秘の対策の為には
食事だけでなく水分も大切です。
1日に2リットルの水分が
便を固くしない為には欠かせません。
スポーツドリンクは汗をかく季節には
大切ですが飲み過ぎると糖分や
塩分の摂り過ぎになります。
また一気飲みも内臓に負担がかかるので
勤務中の1時間に1杯ぐらいの
割合が丁度良いでしょう。
まずコンビニで買う飲み物は
水分補給のために
・麦茶
・ハトムギ茶
・スポーツドリンク
・ミネラルウォーター
が良いでしょう。
乳酸菌補給の為には
・ナタデココドリンク
・ヨーグルトドリンク
こちらは食事のデザートの
ゼリーでも補えます。
まずは水分補給が大事です。
そして野菜類といえば
・サラダ
・野菜のサンドイッチ
・おから入りのお惣菜
・キムチパック
・ひじきのお惣菜
・たくわん
などがお手軽です。
キムチは少し匂いが残るのが難点ですが
漬物類は乳酸菌も補給できます。
キャベツは胃薬になる成分も
含まれており少し胸焼けが
するときにもおすすめです。
和風のお弁当はご飯、魚、野菜が
全て入っているのを買うとお手軽です☆
幕の内弁当など良さそうですね。
サラダを買うときには、
・鮭のおにぎり
・ツナマヨのおにぎり
といったように具材で
食材の配分を工夫しましょう!
汁気無しでの食事も
大変なのですがコンビニには
・カップの味噌汁
・ゴボウなど具だくさんの豚汁
・春雨スープ
といった便利な食材もあります♪
内臓の冷やし過ぎを防ぐためにも
温かいスープも食べましょう。
カップの生タイプの豚汁は具材も柔らかく
食べやすいのとゴボウやダイコンも
入っているのでお勧めです。
春雨もカロリーを抑え
お腹の調子を整えてくれます。
最後にデザートです。
・ヨーグルト
・ナタデココゼリー
・フルーツゼリー
・コンニャクゼリー
・バナナ
女子には欠かせないデザートは
好きなものを選びたいところですが
殆どゼリーをお勧めしています。
果物と一緒に食べたり
ゼリーそのものに食物繊維が
含まれているものです。
コンニャクゼリーは小さいもの一つずつでも
毎日食べているとお腹がスッキリするので
一袋で購入してはいかがでしょうか?
ただ、コンニャクゼリーは小さい子供が食べると
危険なので購入しても子供の手には届かない場所へ
保管しておいてくださいね。
★合わせて読みたい★
⇒便秘にヨーグルト+はちみつ大根が効果あり?
まとめ
便秘にはつい即効性を求めてしまいがちですが
ダイエットと同様に継続しないと効果はなさそうですね。
忙しいかたもコンビニを有効活用して
腸に良い食物繊維をたくさん摂取するように
心がけてみてくださいね。
ちなみに私は豆乳バナナを毎朝飲んでから
お通じが良くなりましたよ♪
これも個人差あるのかな?^^;
コメント