お知らせ内容をここに入力してください。 ボタン

【脇の黒ずみ】豆乳ローションの作り方や効果とは?市販品でもOK?

結構前から流行っている豆乳ローション。
私も春~秋にかけて手作りして使用しています。

使い続けるとちょっとキレイになったかな?
程度ですが実感はありますよ(*^_^*)

今日は豆乳ローションの作り方を
ご紹介します。

豆乳ローションの効果とは

a5bae3bc5f5afafa34a65ef027efa4db_s

豆乳ローションは女性ホルモンと同様の
成分のイソフラボンによって
美容に嬉しい効果があるんです。

まずひとつに身体に生えている体毛を
薄めてくれると言われています。

ムダ毛を処理したくても皮膚が荒れたり
痛かったりお金が掛かったりしますよね。

でも処理しないと温泉やプールにも
行きづらいし気になる・・(´Д`;)

そんな時にはまず豆乳ローションを
試してみてください♪

イソフラボンは体毛が生える原因である
男性ホルモンの働きを抑えてくれるんです。

今生えている体毛の勢いを弱らせ
自然と抜け落ちる速度を早めます。

それに新しい毛も生えにくく
してくれるんですよヽ(・∀・)ノ

体毛に対しての効果は個人差がありますが
早ければ2週間ほどで効果を感じる方が多いみたいです。

そして二つ目は脇の黒ずみ
に効果があるそうです。

豆乳ローションを脇に使用すると
皮膚の新陳代謝が活発になって
肌のターンオーバーが正しく戻ります。

そうなると新しいキレイな皮膚が
作られやすくなるので色素沈着が
原因である黒ずみの改善効果があるんです。

脇下の黒ずみも防げるし、体毛の濃さ次第では
本当に生えてくる前の毛そのものを落としてくれ
傷んでしまった肌の状態も落ち着きます。

この豆乳ローションは簡単に作れるんです(*^_^*)
露出の多い夏になる前に作ってケアしておきましょう♪
****

豆乳ローションの作り方

材料さえ揃えば今日から
豆乳ローション生活を
始める事ができますよん^^

早速作り方をご紹介しますね。

【材料】

・無調整豆乳200ml
・レモン1/2個
・消毒用エタノール20ml
・ざる
・ざるに敷くキッチンペーパー二枚・もしくは布
・化粧水の容器(出来ればスプレーヘッド付きのガラスが楽)

【作り方】

①レモンを搾る

レモン汁を取るには絞り器が有ると楽ですが
無い場合は櫛切りにして両端を持って
真ん中にギュッと押し込みます。

それでむらなく絞ることが出来ますよ♪
レモンを切った包丁は錆びてしまうので
すぐに洗って下さい。

②豆乳を火にかける

オススメの方法は大きめの鍋で
湯を沸かしつつその上で豆乳を
入れた器を湯煎して加熱するのが楽です。

この方法ならいきなり豆乳の
温度が上がるのを防ぎやすいから♪

と言っても決してガス台から離れず
かき混ぜるのを怠らないように★

60度(触ってやけどしない温度)ほどに
温まったら少しずつレモン汁を注いでまたかき混ぜて下さい。

湯温計があると楽チンなんですけどね。。
私はなんとなくでやってます^^;

③分離したら火を止める

レモン汁を入れてかき混ぜていると
カッテージチーズのように固形分と液状部分に分かれます。

④消毒用エタノールを
分離したものの中に入れて混ぜる

注:エタノールを入れる前に
改めて確認して欲しい事!
↓↓
※ガスの火は止まっていますか?※
エタノールは火が付くので、火は必ず止めて下さい!
思わぬ事故に繋がってしまいます!

⑤ボールにキッチンペーパーや布を
しっかり敷いて固形分と液状部分に分ける。

この液状部分が豆乳ローションになります。

うまく完成していたら少し黄色っぽい
透明な液体になっているハズです。

それを少し冷ましてから清潔な
ボトルに移して冷蔵庫で
保存しながら使用しましょう。

消費期限は約2週間です。
もし使いきれない場合は
冷凍保存をしましょう!

エタノールは入れていますが
根本的な防腐剤は入っていないので
残念ながら長持ちはしないのが欠点です。

また、初めて使われる方は
パッチテストをオススメします。

場合によっては肌荒れや痒みが
出る人もいると思うので念のために
テストしてみてくださいね。

大丈夫だったら続けて使いましょう♪

使い続けるなら100均で売っているような
スプレーボトルの中に入れて使うと
使いたい部分にまんべんなく塗れますよ(*^_^*)

夜の入浴後と朝は一度使う部分の汚れを
拭き取ってからスプレー・塗布して使って下さい。

豆乳ローションは使用期限が短いので
こまめに作らなければいけませんが
安価でムダ毛や脇の黒ずみに効果があるなら
使い続けたいですよね♪

市販品のおすすめは?

仕事も夜遅くて作る余裕なんか無い(T_T)

そんな方にオススメなのは
品質も安定したメーカー製品です。

かなり値段は張りますが
豆腐の盛田屋さんからも
豆乳ローションが販売されています。

WS000073

120mlで約二千円!!
ちと値段貼りますよね(´Д`;)

盛田屋さんの豆乳ローションは
買った事がないのですが梨花さんが
おすすめしている「よーぐるとパック」は
すごく良かったです(*´ω`*)おすすめです!

と余談でしたね^^;

他には豆乳ローション開発者さんの
手による製品「ネオ豆乳ローション」
も高級志向の方にオススメします。
ネオ豆乳ローション

WS000074

こちらは1本約四千円!!

主婦なら買っても一回きりに
なってしまいそうな予感(笑)

ネオ豆乳ローションより少し安いのが
「パイナップル豆乳ローション」です。

1ヶ月2,700円なら夏の間だけでも
継続して使えそう^^

ただし!パイン、パパイヤ、キウイなどの
成分が含まれている化粧品は
タンパク質を分解する酵素が入っています。

もし果物で肌が荒れた経験がある方は
出来れば豆乳成分だけのローションの
使用をオススメします。

そしてここで注意して欲しいのは

豆乳ローションはすぐに効果が出る
タイプのお手入れではないって事!!

地道に続ける事によって効果があらわれるのが
豆乳ローションなんです^^
私自身手作りしているからこそ断言します。

既成品も手作りも効果に差はありません。
安価で続けやすいのは間違いなく手作りです♪

忙しい方はもちろん市販品を続けてもOK^^
どちらも継続して使うことが大事っす★

美を保つには努力・忍耐ですね^^;
共に頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次