\ ポイント最大10%アップ! / 詳細を見る

LG21の効果的な食べ方│胃痛や花粉症に良いって本当?

冬になるとテレビで必ず一度は
特集されるヨーグルト!

最近は色々な英語の乳酸菌が
発売されているので???と
なる事もある管理人です^^;

今日はその中でも有名な
【LG21】について詳しく調べてみようと思います。

LG21とは

1441378311888
乳酸菌の中でLG21は比較的
名前が知られている種類かもしれませんね。

全ての乳酸菌は腸内をキレイに役立つ
成分ばかりなのですが乳酸菌の種類によって
それぞれ違った効果があるんですよ。

LG21は主にピロリ菌に効果が
期待される種類の乳酸菌の事です。

その為、胃炎や逆流性食道炎の方に
おすすめされているんですよ。

実は管理人も逆食持ち・・
市販されているLG21のドリンクを
1日1本飲んだ方が良いと言われています。

ただ、コスパ高くて毎日は無理(泣)
な状態です^^;

LG21はいつ食べる?

ヨーグルトを摂取する時間を決めた方が
効果はあるの?と気になりますが

調べてみた所、ヨーグルトの飲食について
特に決まりはないようです。

しかし
【毎日続けて摂取する】事がポイント!

朝からはちょっと重たい気がする…。

という人は昼食や3時のおやつの時間に
食べる、飲むといったことを決めるのが
毎日楽に続ける方法だと思います。

デザート感覚でも常に同じもの!
ではなく形を変えるのが一番楽に
毎日摂取を続ける方法だと思います。

LG21もコンビニでヨーグルトタイプと
ドリンクタイプの2種類販売されていますよね^^

その日の気分に合わせて
摂取してみるともいいかも♪
****

胃痛や花粉症に効くって本当?

1441378311563
ヨーグルトを食べると胃炎や花粉症にも
効果があると言われていますよね。

かといってLG21のヨーグルトを
摂取したとしても効果はあるのでしょうか。

先ほどもご紹介しましたがLG21は
主にピロリ菌に効果のある乳酸菌です。

乳酸菌の種類もこんなにあるだけに実際には
働きもそれぞれ違うようです。

なので全てが胃腸の調子を整えて同時に花粉
症のムズムズに効果があるわけではないとのこと。

花粉症に向いている代表は
以前別の記事で触れたRー1という乳酸菌です。

それからアレルギー症状対策に
研究されたKW乳酸菌。

カルピスアレルケアの
Lー92といったところです。

乳酸菌も目的によって種類が区別されている
のだと改めて感心してしまいます(^O^)

花粉症やアトピーのアレルギー症状は腸内
環境にも左右されると言われています。

便秘が続いていてツライ!!
という時には、肌が荒れる事も多いですし
全身の匂いの素にもなってしまいます。

胃の調子が悪いとその流れで腸にも負担が
掛かってしまうのも納得が行く部分だと
思います。

胸焼けしてちょっと…という時には全体に
お腹の調子も悪いものですよね(´Д`;)

まずは胃袋のピロリ菌の対策(病院で検査
それから殺菌)をしつつLG21を食べて
胃袋を元気にする!

それから乳酸菌で腸も元気になって良い
環境に整えていくと自然と肌は目と鼻に
出てくる症状も良くなる☆

一つのパーツのケアから段階を踏んで悪い
ところの症状改善を促してくれるのがこの
乳酸菌の働きなんですね♪

まとめ

ヨーグルトに含まれている乳酸菌の効果って
計り知れないものがあるなと感じました。

LG21はヨーグルトタイプよりドリンクタイプ
の方がサッと飲めるから私は好きです^^

ヨーグルトが苦手な方や
忙しい方はドリンクタイプがおすすめですよ♪

胃腸の調子が悪い方は病院で
指示をもらいつつヨーグルトも摂取して
改善を図ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次