\ ポイント最大11倍! / 詳細を見る

磁石の近くに置くべからず!注意が必要な5つの磁気発生アイテム

当ページのリンクには広告が含まれています。

外出時に突然のトラブルに見舞われたことはありませんか?

例えば、クレジットカードが急に使えなくなるなどの経験がある方も多いのではないでしょうか。

限度額を超えていないにもかかわらずトラブルの原因を調べてみると、あることが原因であることが判明します。

それは、クレジットカードを磁石の近くに置いてしまったためです。

この問題は、クレジットカードに限ったことではありません。

そこで本日は、磁石の近くに置くべきでない身近なアイテムについて詳しくご紹介します。

目次

磁石から離すべき、日常の5つのアイテム

私たちの日常生活には、磁石の近くに置くと危険なアイテムがいくつかあります。

しかし、これらのアイテムがどれなのかを知っている人は少ないかもしれません。

そこで、磁石の影響を受けやすいアイテムを5つ選んでご紹介します。

クレジットカード

磁石の影響を受けやすい代表的なアイテムに、クレジットカードがあります。

クレジットカードが磁石に敏感なのは、その裏面にある黒い磁気ストライプが原因です。

このストライプには重要な情報が磁気で記録されており、磁石を近づけると情報読み取りが不可能になることがあります。

通帳

磁石から離しておくべき次のアイテムは、銀行の通帳です。

クレジットカードと同様、通帳も磁気ストライプを利用して情報を記録しています。

磁石が近くにあると、通帳に保存されたデータが破損し、ATMで使用できなくなる可能性があります。

腕時計

磁石に影響されやすいもう一つのアイテムは腕時計です。

特にアナログ時計は磁力の影響を受けやすく、動きが不正確になったり、停止したりすることがあります。

デジタルクオーツ時計は比較的影響を受けにくいですが、一般的に多くの時計は磁石の影響を受けやすいと言えます。

ペースメーカー

ペースメーカーは、磁石から離しておくべき重要なアイテムの一つです。

多くのペースメーカーは磁力を利用して機能しているため、外部からの磁力により誤動作を起こすリスクがあります。

これは非常に危険なので、ペースメーカーを使用している人は特に注意が必要です。

フロッピーディスク

最後に紹介するのはフロッピーディスクです。

フロッピーディスクも、データの記録と読み取りに磁気を使用しています。

そのため、磁石が近づくと、データが破損する可能性があります。

今は一般的ではないかもしれませんが、まだ使用している場所もあるので注意が必要です。

日常生活に潜む磁気の発生源!2つの典型的な例

磁気と聞いて真っ先に思い浮かぶのは磁石かもしれませんが、実は私たちの日常にも磁気を発生させるものが存在します。

「磁石から離れれば安全」とは限らないのです。

そこで、日々の生活で磁気を発生させる身近なアイテムを2つご紹介します。

スマートフォンケース

意外に思われるかもしれませんが、スマートフォンケースは磁気を発生させることがあります。

これは、多くのスマートフォンケースに磁石が使用されているためです。

これらの磁石は、スマートフォンと連動して機能することがあります。

特に手帳型のケースでは、留め具に磁石が使われることが多いです。

そのため、このタイプのケースにクレジットカードなどを収納すると、カードの破損のリスクがあります。

テレビとスピーカー

もう一つの日常で見かける磁気の発生源は、テレビとスピーカーです。

最新の液晶テレビでは磁気の問題は少ないですが、古いタイプのアナログやブラウン管テレビは異なります。

これらは、電子ビームの受信と調整の過程でわずかな磁気を発生させることがあります。

また、スピーカーは電流を流して磁石を振動させることで音を出す構造です。

そのため、スピーカー内には小さな磁石が含まれており、これが周囲のアイテムに影響を与える可能性があります。

スピーカーの近くには、磁気に敏感なものを置かないように注意しましょう。

スマホの磁気にご注意!使用時の対策方法を解説

前にも触れましたが、スマートフォンは磁気を発するため、カード類をスマホケースに入れると機能不全が起こることがあります。

では、スマートフォンが発する磁気による問題をどう防げばいいのでしょうか。

ここで、スマホの磁気によるトラブルを避けるための対策を紹介します。

スマホとカードは離して保管

前述の通り、スマホケースに使用される磁石だけでなく、スマートフォン自体も影響を与えます。

例えば、開閉式のケースの場合、開けるとスマホが起動し、閉じると電源が切れることがあります。

これはスマホがケースの磁石を感知しているためです。

そのため、スマホとクレジットカードは近づけることにリスクが伴います。

カードの取り扱い注意書きにも、スマホから離れて保管するよう記載されていることが多いです。

磁気を利用して情報を読み取るアイテムは、スマホに近づけない方が安全です。

そのため、スマホとクレジットカードは適度な距離を保つことが重要です。

磁気遮断カバーを利用する

財布がパンパンでクレジットカードを入れるスペースがない、あるいはカードを失くしたくないためにスマホケースに入れてしまうことがあるでしょう。

そんな時は、磁気遮断カバーや磁気干渉防止シートを使うことをお勧めします。

市販されている磁気遮断カードケースなども良い選択肢です。

これらは磁気を遮断し、カードの安全を守ります。

しかし、クレジットカードに直接磁気干渉防止シートを使うことはお勧めできません。

なぜなら、シートが逆に情報読み取りを阻害することがあるからです。

そのため、カードは磁気遮断カードケースなどを使って保護しましょうね!

日々の生活で注意すべき磁石のリスクまとめ

本日は、日常生活において磁石の近くに置くと危険な物品についてご説明しました。

実は、私たちの周りには、磁石の近くに置くと良くないアイテムが意外にも多く存在しています。

それに加えて、磁気を発するアイテムも日常的に見られます。

クレジットカードやその他の重要な物品を保護するためには、これらの情報を知っておくことが大切です。

磁石を日々使っている方は、今回ご紹介した内容をぜひ参考にして、大事な物品を守るための対策をしてくださいね^^

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!
目次