\ ポイント最大11倍! / 詳細を見る

【ご祝儀袋の入れ方】お金の向きは?どうやってふくさに包む?

当ページのリンクには広告が含まれています。

社会人になるとこれまで付き合ってきた学生時代の友達や
職場の人の結婚式にも呼ばれることが増えてきますよね。

今までは家族が色々指示してくれたかもしれませんが
そろそろ独力で覚えておかないといけない大事なマナーです。

覚えておくべきこととしては、相手によってどれくらいの金額を入れるか。
またどんなのし袋を使うか、入れ方もしっかり覚えておきましょう。

ご祝儀袋のお金の入れ方

08895769a3caf8412a71e672e94768c4_s

まずはご祝儀袋のお金の入れ方を
チェックしていきましょう^^

 

お金は新札、つまりピン札
用意するのが礼儀だそうです。

 

内袋がある場合は、内袋の文字を書く側(額面を記載)を上に
お金も面(諭吉先生が見えるように、そして頭を左側)に合わせます。

 

内袋でなく包み紙の時はその紙に金額を書きます。

 

袋が二段構造の時は外袋の水引の下に自分の名前
内袋に金○万円と記入しましょう!

 

そして裏側に再度、住所と氏名を書けば
バッチリです(^-^)

 

私も何度か結婚式には参加してきましたけど
あんまり意識してお金を入れていませんでした。

 

今後はちゃんとピン札を入れないと(;´д`)

絶対にやってはいけないマナーとは?

結婚式のご祝儀で絶対にやってはいけないマナーが
あるのでこちらも頭に入れておくと便利です。

 

まず第一は祝儀袋を間違えないという事!
お葬式などで使う不祝儀袋などを使う事のないように
してくださいね。

 

もしも間違えたら、何て礼儀知らずなの!となりかねません。
ここはしっかり押さえておきましょう。

 

ポイントを押さえればすぐに覚えられると思います^^

 

まず、封筒の織り方ですが結婚式では幸せが
溜まるようにという願いを込めて”底が抜けないように“折ります。

 

次に封筒の下側を
上向きになるようにして折ります。

 

反対にお葬式に関する時には、悪いことが逃げていくように
と袋の上側を下向きにして折るので間違えないようにしましょう。

 

その袋を留める水引の形状にも注意が必要です。

 

ご祝儀袋の水引は結び切りという
蝶々結びではないものと覚えましょう★

 

基本は寿と書かれた紅白(金も有りますね)のものです。
銀一色の水引は弔事用なので間違っても使わないで下さいね!

 

この水引のデザインは相当に凝っているものも有るのですが
少額の時には簡素なものを使い鶴や亀を模した立派なものは
金額が大きい時に使います。

 

同僚や友達の結婚式にはおよそ3万円ほど。
兄弟など近い親族には10万円を包む時もあるでしょう。

 

中間の扱いになるのは、甥っ子姪っ子の兄弟の子で5万円程となります。
豪華な袋の出番はそういった時だと考えましょう。

 

私の住んでいる北海道では会費制なので
ご祝儀の金額が高額になる事はほぼありません。

 

1万円なのに高そうな水引を持っていってたかも^^;
これって失礼だったんですね、、反省!
****

袱紗(ふくさ)とは?

114442
袱紗(ふくさ)ってご存知ですか?
知らない方の為に簡単に説明すると

 

袱紗とはご祝儀袋や香典袋を包む
風呂敷の事で用途によって使う色や
包み方が違うんです。

 

ご祝儀袋を渡す時には袱紗に包んでおくのが
正式なマナーとなっているんですよ♪

 

お祝いごとには暖色系(赤ベース)の明るい色。
反対に不祝儀には寒色系(青ベース)の渋い色となっていますが
どちらにも仕えるという点で濃い紫色を用意すると一番悩まずに済みます。

 

薄い紫では慶事にしか使えませんので同じ紫でも注意が必要ですよ!
区別するとしたら、灰色を不祝儀向けに用意するのがおすすめです^^

ふくさの包み方

袱紗には、留め具が付いているの包み方は
それほど迷うことは無いと思いますが
お祝いごとではこの留め具を右側にして包んでいきます。

袱紗のたたみ方

①袋の裏面を上に真ん中から少し左寄りに置いて、左側の縁を折る。
②封筒の上側を折り、次に下側を折ります。
③残った右端を折って留め具を使って押さえる。

 

こんな感じに包んでみましょう^^

 

金封型の袱紗は袋の開き方に違いがあります。
お祝い事は左(マンガと同じ)、不祝儀は右(国語以外の教科書と同じ)開き方でのし袋を収めます。
封筒の収め方一つも作法なんですね。

 

のし袋を渡す時には、袱紗からのし袋を取り出して
一言お祝いの言葉を述べて渡しましょう。

[ip5_coloredbox color=”colored-box–red” width=””]

★豆知識★

親戚や友達の結婚式に招待された場合
やむをえず欠席しなくてはならない場合もありますよね。

そんな時はどうやってご祝儀を渡すべきなのでしょう。
気になって調べてみたのですがのし袋にお金を入れて
普通に現金書留で郵送するだけでOKだそうです^^

その時に、ちょっとした一言メッセージが
あると相手は嬉しいかもしれませんね♪

そして、最もやってはいけないのは口座振込です。
実際自分がそうされたら困ってしまいます(笑)

結婚式に出席したくても遠い場所だと
中々都合がつかない場合がありますよね。

招待されて出席できない場合は
直接電話で理由を伝えると相手の
印象も違ってくると思いますよ。

欠席のハガキだけでは寂しすぎます(T_T)

[/ip5_coloredbox]

まとめ

冠婚葬祭のマナーって
これまであまり気にした事が
なかった私ですが意識変わりました^^;

 

ご祝儀袋なんてバッグに入れて
直接渡していました。

 

3月に結婚式があるので
早速ふくさを買って大人のマナー
をたしなみたいと思います( ´艸`)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次