最近は和服も見直されて模様も
現代的なデザインの浴衣が
沢山ありますよね^^
その色とりどりの様子に
あれも欲しい、これも欲しい
なんて思ってしまう方も多いのでは?
実際浴衣を買ったのは良いけれど
帯の結び方まで知っている方は
少ないかもしれませんね。
浴衣の帯の結び方
最近はすぐに装着できる簡易帯も
販売されていますが簡易帯だと
いつも同じ形にしか出来ないのがデメリット。
大人のマナーとして自分で
結べる方法も覚えておきたいですね♪
自力で結べるかそうでないかで
時間やお金の掛かり方の違いは勿論
女子力の印象も違いますよ(*´ω`*)
浴衣に使うのは半幅帯で略式帯です。
幅が半分にできているのではなく
仕上げ方(折った状態になっている)ためこう呼ばれます。
本音を言うならちょっと
紛らわしい呼び名な気が(笑)
浴衣はかしこまった場所には
着て行かないですもんね。
これからご紹介する文庫結びが
一番馴染みが深い帯ですが、他にも
【貝の口】や【一文字結び】などがあります。
****
簡単な結び方をチェック
では初心者でも比較的簡単に結べそうな
帯の締め方をご紹介します。
【文庫結び】
おそらくこれが一番簡単な
結び方だと思います。
全く帯を結ぶのが初めての方は
動画を何度か見直さないと1度では
覚えきれませんね^^;
文庫結びだけでも覚えておくと
浴衣を着る確率がグッと上がるかも!
【蝶々結び】
基本的な文庫結びの変形になりますが
リボンがより目立つ形になります。
後ろ姿がとても豪華に見えるので若い女性に
おすすめです(*^_^*)
【しだれ結び】
呼び方が違うのでちょっと迷いましたが
おそらくこの結び方が「しだれ桜」と
呼ばれる結び方だと思います。
絵で解説されている”さが美”のサイトと
見比べてみながらやってみましょう!
⇒しだれ結び【さが美】
動画でチェックしたい!
という方はこちらの動画を参考にしてください。
【花びら文庫】
こちらも基本の文庫結びの変形型スタイルですが
同じ文庫でも随分と印象が違います。
他の結び方よりは難易度高いです^^;
おしゃれなスタイルを選びたい方は
この形も良さそうですね♪
【花蝶文庫】
ちょっと引っ張ったり角度を
変えたりするだけで名前が
変わるのも帯の結び方の特徴ですね。
初心者の方は本番までに何回か
動画を見ながら練習する事を
おすすめします。
また、お友達と一緒に帯を
結び合うという方法も♪
1人で結ぶ場合、前で結んで後ろに回すので
あまり緩くならないように締めましょう。
この加減が一番難しいかもしれません。
基本的な結び方から
ちょっとした応用を利かせた帯の締め方。
あまり着る機会が無いと思っていた浴衣も
帯の結び方がを沢山知っていれば
悩むこと無く沢山着る機会が出てくるかもしれません。
まとめ
私も娘が大きくなって着付けを
手伝ってと言われても困らないように
今から練習しておきたいです。
基本の結び方は練習すれば以外と
簡単に結べると思うので是非
チャレンジしてみてくださいね。
浴衣を着て楽しい
夏の思い出を作りましょう^^
コメント