\ ポイント最大11倍! / 詳細を見る

アドベントカレンダーの作り方│簡単に作れる方法をチェックしよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。

クリスマスが近づくとアドベントカレンダーが
お店に並べられるようになりますよね。

子供にとっては夢のようなカレンダーですが
手作りしている方も多いそうです。

今日は簡単に作れそうな
アドベントカレンダーをご紹介します^^

目次

アドベントカレンダーとは

b18f5077ab47fc1841ae19a6441293e0_s


まずはアドベントカレンダーの
歴史について少しご紹介してみますね^^

アドベントというのはキリスト教の西方の
教会でキリスト誕生を待つ期間の事です。

待降節とも言われています。

お盆やハロウィンが死んだ人の魂を迎え
入れる行事ならアドベントはキリストの魂
を迎え入れる行事になります。

アドベントは宗派で呼び方は違いますが
12月1日から12月24日までの間です。

そしてアドベントカレンダーというのは
キリストを迎えるまでのカウント
ダウンを形にしたものです。

カレンダーは窓型をしていて、それぞれの
中にキリストにまつわる物語が描かれて
いたりします。

その日毎に窓を開けていく日めくりの
カレンダーです。

子供と楽しむアドベントカレンダーには
難しいお話よりもクリスマスのモチーフで
お菓子を入れた物が多くなっています。

1日1回、ポケットや窓を開けるのが楽しく
なるようなカレンダーを作りたいですね♪

アドベントカレンダーの作り方

010783


アドベントカレンダーは通販でも購入出来
ますが丈夫な物が欲しい時やオリジナリティ
のあるものは手作りが一番です!

本格的な強度を持っているタイプはかなり
高価で、安く手に入れられるタイプの
カレンダーはその年限りです。

子供と一緒に楽しんで作るには紙で
良いと思いますし、続けて使いたい時には
木や布で作る方法もあります。

紙で作るカレンダーと布で作るカレンダーを
今回は紹介したいと思います(^▽^)

【紙コップ製のカレンダー】

~材料~
・紙コップ
・マスキングテープ又は好みのシール
・1~24の数字
・お菓子24日分
・お菓子の梱包24個

<1>
お菓子は既に梱包された個包装のものなら
梱包は要りません。
小さなパックのお菓子が扱いも楽です^^

24日分必要なので日持ちがするものを
用意してくださいね★

<2>
コップに数字を貼り付けるか書いていきます
この数字は以前のカレンダーや、パソコンで
好きな文字体で印刷しても良いです。

文字体=フォントは無料で配布されている
ものもありますのでぜひ活用しましょう!

無料配布のサイトは沢山ありますよ!

フロップデザイン

フォントふぉんとFONT.com

サイトは随時更新されていますので
チェックしてみてくださいね。

<3>
コップに用意しておいたマスキングテープや
シールを貼ってデコレーションします。

数字と同じように自分で描いても
良いと思います(^^)

<4>
用意しておいたお菓子をコップに収めます。
お菓子を取り出しやすいようにコップの片側
に切り込みを入れて置いても良いです。

<5>
コップを積み重ねたり壁に貼って完成です!
うまくその日ごとのお菓子を取り出す為の
工夫をしておくと扱いが楽になると思います。

コップはツリー型に積み重ねたり、そのまま
カレンダーと同じように並べて行っても日付
を意識しやすいです。

決まった形は無いのでクリスマスを意識し易い
装飾や、形になるように仕上げのがおすすめ。

ツリー型は簡単で見栄えもします♪

ツリー型はピラミッド型のように下に多く
上に少なくしていく形というとイメージ
し易いと思います。

【布のカレンダー】

~材料~
・ベースになる布
・ポケットになる布24日分
・数字1~24
・レースやリボンの飾り
・お菓子24日分
・お菓子の梱包24個

布で作るカレンダーは保管もしやすくて翌年
に使うことも出来ます。

一度作ると後の作業が楽なのも特徴です。

手間を掛けた分だけ良い仕上がりのものが
出来上がりますのでお裁縫が得意な方は
こちらを作ってみてはいかがでしょうか?

ポケットをカラフルにしてパッチワークのよう
にポケットを一枚ずつ刺繍していっても
良いと思います。

<1>
お菓子の用意をします。
布のポケットに入るサイズのお菓子を用意
しましょう。

この段階でどれくらいの大きさのカレンダー
にするのかを決めます。

個包装のお菓子も意外と大きく感じるかも
しれませんので無理の無いポケットにしましょう。

<2>
ポケットの布に数字を付けます。
手芸用のフェルトを切って用意するのが
お手軽です。

番号の札があればそちらを使っても良いです
し、ハンドメイドであれば刺繍をしてもOK!

フェルトはボンドで貼ったり縁を縫って留め
たりすることも出来ます。

好きな方法を選びましょう。

<3>
ベース布にポケットを縫い付けていきます。
糸の色を工夫すると縫い目が大きくても
綺麗に見えますよ♪

すぐにほつれないように縁をしっかりと縫い
付けて下さいね!

<4>
好きな装飾をリボンやレースで
施して完成です!

ピンで壁に留めたり、紐を付けて壁掛けに
するなど形は様々です。

フェルトの雪だるまなどは簡単で用意が
し易いモチーフですので貼り付けても
縫い付けても良いですね!

===

基本になる感じの紙と布のカレンダーの
作り方を紹介しました。

木製のボックスを作ってカレンダーにする
本格的なものもありますが簡単な方法として
紙コップと布をお勧めします。

手作りアドベントカレンダーをチェック

実際にアドベントカレンダーを
手作りされている方を調べてみました。

https://twitter.com/nacky_tw/status/542956821237886976
https://twitter.com/tkd710/status/542878218634530817
袋にお菓子を小分けして入れて飾っておくだけで
立派なアドベントカレンダーですよね♪

https://twitter.com/Toi_WesMontgome/status/539980876575035392
クリスマス用の飾り&カレンダーと一石二鳥!

https://twitter.com/nokko__/status/407393142959132672
ツリーに飾っておくのも良さそうですね^^

https://twitter.com/denicco/status/405963239839641600
子供でも手作り可能ですね。うちの子にも作らせてみたいっ。

皆さん、結構手作りされているんですね♪
参考にしてみてくださいね。

まとめ

これまで市販品ばかり買っていた我が家ですが
アドベントカレンダーって案外高いんです・・

手作りなら材料はほぼ100均で揃えられるし
お菓子はスーパーの大袋を買えば節約できますね。

今年は我が家もアドベントカレンダーを
手作りしてみようと思うのでその時は
当ブログでもご紹介させて頂きますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次