\ ポイント最大46倍! / 詳細を見る

五月病の症状が子供にも!?連休明けから気をつけたい対処法を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

ゴールデンウィークが終わるとちらほら
五月病という言葉が聞こえてきます。

最近は大人と同様に子供にも五月病の
症状がみられる事もあるようです。

うちの息子もなってしまったら!?
なんて考えると気になってしまったので
子供の五月病の症状を調べてみる事にしました。

子供が五月病になった時の症状とは

GUM06_CL04047
五月病は新入社員や、大学生などの年齢が高い人に
多いと言われていて小さい子供に関しては
対象にされていませんでした。

でも当然ながら子供だって
五月病を発症することはあります。

入学、クラス替えなどの新しい環境で
過ごす子供も不安に感じながら4月から
頑張ってきたはずです。

ところで子供の五月病は
どのような症状が出るのでしょうか。

まず、不眠です。
お子さんがよく眠れているかチェックしましょう。

夜更かししていてもぐっすり寝ている様子なら
いいのですが布団に入っても全然眠れないままで
朝を迎えてしまう・・というのは要注意です。

また朝起こしてもなかなか起きれずに
起きてもボーっとしていても注意ですね。

それから食欲はありますか?

食欲不振も症状の一つです。
いつもならよく食べるものも
残してしまうようだと少し気になります。

他には
・いつも夢中になっているゲームもしない
・家でずっとゴロゴロしている
・好きな食べ物(お菓子やアイス等)も食べない

といった時には気をつけた方が良さそうです。

「だるい・疲れた」などと普段言わないような
事を口にしている時も気になりますね。

その反対に何かしようとしても出来ないでいる
焦っている態度】にも注意が必要です。

・学校の話をする様子が明るいか
・放っておいて欲しいといった態度を取るか

といったポイントもあります。

新しい環境に入って頑張ってきた事に
対しての疲れが休みに入って一気に
表面に出て来てしまうのが五月病の症状です。

大人でも覚えがある人は結構居るはず。
学校に行きたくない、と言い出しても
必ずしも嫌な事があるとは限りません。

ただ、五月病のせいで身体が言うことを
聞かない状態になってしまうと大人でも
何かしようとしても何も出来なくなるものです。

お子さんにそんな状態を言葉にして
うまく伝えるのは難しいですよね。
****

五月病の対処法とは

GUM06_CL04058
異変に気付いた時は
親がアタフタするのは禁物です。

こういう時には一度思い切って
学校を休ませるようにします。

・子供が話をするような話を聞くこと
・無理に問い詰めたりしないこと
・一緒に遊んでみること

なども対応に挙げられます。
つまり子供が安心する環境を
作ってあげるって事でしょうかね^^

食欲無い状態が続くときには普段通りのメニューに
飲みやすい形のマルチビタミンのサプリメントを
補充したり栄養面での様子を見ましょう。

食事も含めて、入浴・睡眠など
規則正しい生活を守るようにします。

ただ、色々対策をしてみても
どうしても症状が良くならない場合も考えられます。

スクールカウンセラーが居ればそちらで
相談をしてみても良いですがどうしても
症状が落ち着かない時には専門のクリニックに相談してみましょう。

念の為に小児科でも相談して他に具合が
悪く無いかも確認しておくと安心して
クリニックにも通うことが出来ると思いますよ^^

まとめ

息子の通っている小学校にも「心の教室」
というものがあって心理カウンセラーの先生が
学校に常駐してくれています。

私の子供の頃、結構問題児だったので(笑)
そのような先生がいてくれたら楽だったのかな
なんて思います。

それにしても最近の小学生も
ストレス溜まってるんですね(T_T)

せめて家の中ではリラックスさせて
あげれるような環境でありたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次