小さい頃から知っている甥や姪がめでたく成人式を迎えるとなると、やはりお祝いをあげなくては、と思いますよね。
そこで気になるのが、世間一般では一体どれくらいが相場なのか、贈る時のルールはどうなっているのか、ということです。
知らずに贈って恥をかかないためにも、成人式のお祝いについてチェックしてみました。
甥や姪へ贈る成人式のお祝い金の相場は?
一般的に成人式の甥や姪に贈るお祝いの金額は、1〜3万円が相場のようです。
姪や甥というと、自分や夫の兄弟の子ということになります。
それまで、学校の入学祝いなどもやりとりしていたでしょうから、その時の金額も一つの目安になります。
また、住んでいるところが近くて、しょっちゅう行き来しているなど、関係性にもよっても変わってくるでしょう。
成人のお祝いは、普通はお返しを用意しないので、あまり金額が高いとかえって相手に気を使わせてしまいます。
自分の方にこれから成人する子供がいる場合は、当然送った相手からもその時もらうことになるでしょうから、その辺の配慮も必要です。
ちなみに、贈る相手が孫となると、1〜5万円、時には10万円ということもあります。
地域によっては孫に振袖やスーツをプレゼントするのが当たり前、みたいなところもあるので、一概には言えません。
いずれにしても、姪や甥の場合は、1〜3万円の金額の中で、判断する人が多いようです。
ちなみに私が成人を迎えた時は、叔母の娘(私からするとイトコ)も同じように成人を迎えたので、母親同士でお互い様という事で何も頂く事はありませんでした。
祝儀袋の選び方は?
成人式のお祝いに使う祝儀袋は、のし付きで紅白蝶結びの水引が一般的です。
何度も訪れてはいけないお祝い事の結婚とは違い、出産や入学祝いなど何度でも訪れてよい祝い事は、何回でも結びなおせる蝶結びの水引の祝儀袋を使い、これは結婚以外のお祝い事全般に使えます。
祝儀袋の中には水引の凝ったものや、高価なものもありますが、中身とのバランスを考えるとごくシンプルなもので十分でしょう。
贈る相手が女の子で、それほど格式にこだわらない家なら、雑貨店などにある手頃な価格で可愛いデザインの祝儀袋を選んでも、喜ばれると思います。
個人的には無印良品の再生紙を利用した祝儀袋はシンプルでモダンなデザインがオシャレなので、おすすめです。
長寿祝の御祝儀袋をハンズで探したけど気に入らなかったので無印のにした。このデザイン結構すき。 pic.twitter.com/oOghePW9w1
— しゃーこ (@cocomuu) October 31, 2015
シンプルイズベスト(*´▽`*)
表書きの書き方とは?
表書きは、「御成人御祝」や「祝御成人」とし、下段に自分の名前を書きましょう。
そして、下に送る側の名前を書きますが、夫婦連名の場合はまず夫の名前を書き、妻の名前も書きたい時はその左側に並べて書いてください。
それでは、これまでの事を実践して、書いてみましょう!
(例)
まとめ
甥や姪の成人式に贈るお祝いの相場は、1〜3万円で、あまり多すぎても気を使わせることになるので、それまでのお付き合いから判断して金額を決めると良い。
使う祝儀袋は、のしのついた紅白蝶結びの水引のもので、表書きは、「御成人御祝」や「祝御成人」と書いて贈りましょう。
お祝い事は嬉しいものですが、お祝いを贈る時も頂く時も、最低限のマナーは必要になります。
その人の価値観にも左右されますが、大多数の常識を知っておくことは決して悪いことではありませんので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント