\ ポイント最大11倍! / 詳細を見る

【初盆のお供え】表書きは薄墨で書くのがマナー?ポイントとは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

今日は初盆で使用する
不祝儀袋の表書きについて
ご紹介します。

難しく考えなくても良いのですが
細かく違いがありますので
しっかり覚えておきましょう。

まず不祝儀袋の表書きは

・お供え物の場合は「供物」
・現金などの場合は「御仏前」

と書きましょう。

また、提灯代を渡すというのは
少ないかもしれませんが
盆に玄関先に提灯を飾る時には

「御提灯代」
と記入する例もあります。

提灯を飾る家も少なくなっており
殆どの場合はのし袋に入れるお金の
表書きは御仏前になります。

表書きは薄墨で書くのがマナー?

cc370b9ad943c887791bcd183f5e926e_s

不祝儀袋も最近は文字が
印刷されている事も多いですよね。

その為忘れがちになっているんですが
今回初盆のように薄墨で表書きをする例があります。

最近は100円ショップでも墨汁の筆ペンを
売っているので便利な世の中になったものです。

ぺんてるの筆ペンは通常の黒キャップの他に
反対側に灰色のキャップがついているものが
あって薄墨も出るようになっている商品もあります。

WS000002

色々バリエーションが有るので
確認をして1本用意しておくと便利です。

身近では子供の習字道具でもあれば
良いのですが正直相当に慣れていないと
毛筆って難しいんですよね^^;

もしも普通の細い毛筆タイプの筆ペンがあれば
別の器に水を入れて筆先を浸して薄める方法があります。

あくまでも非常時用なので描く時の濃度は
他の紙に書いたりして慎重に見てください。

それも無い時には素直にコンビニに
走った方が早いのかもしれません。

冠婚葬祭は突然起こる場合もあるので
事前に準備をしておく事とバタバタせずに
済むと思います^^
****

表書きのポイント

表書きを書く時に注意する事は
字を見やすく大きく間違えないように
書く事を心がけましょう。

もし、旦那さんの代筆する場合は
代筆を示す「内」を旦那さんの
名前の下に書きます。

夫婦で出掛ける時は連名で良いでしょう。

また袋に入れる相場は
5千円から1万円となります。

のし袋_御仏前

次に会社の部下への香典は
会社名と会社の代表者の名前
となります。

会社の部署揃っての出費の時には、
会社名を右、部署名を左に書き
一同で締めくくります。

株式会社○○
▲▲課一同

と言った感じです。

連名は多くても3人分までなので
会社の部署で揃って包む時には
一同でまとめた方が良いです。

まとめ

初盆は失礼のないようしっかりとした
マナーでお供えしたいですよね。

我が家も薄墨のペンを持っていないので
1本あればいざという時に慌てずに済むかな
と思いました。

他にも初盆に関連した記事がありますので
是非チェックしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次