\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

おはぎの作り方│白米ともち米おすすめは?簡単レシピもチェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。

皆さんが知っているおはぎはどんな形でしょうか。

つぶあん、こしあん、うぐいす、ゴマ・・色々な姿をしているおはぎですが、どれも美味しいですよね^^

でも、メインに使うお米の種類によって、おはぎは味や食感が違ってくるので、どんな米を使えば良いのか迷います。

そこで、おはぎに適したお米とその違いについて、詳しくご紹介します。

目次

おはぎは白米ともち米どちらで作る?

おはぎを作る時、もち米だけでいいのか、それともお米だけでいいのか迷う事があると思います。

おはぎを作ってすぐに食べる予定であれば、モチモチとした食感になるもち米のみのおはぎが美味しいですよ^^

ただしもち米だけで作ると、時間が経てばすぐに固くなるので、作り置きする場合はもち米だけのおはぎはおすすめしません。

反対に、お米(うるち米)だけでおはぎを作ると、もち米よりもモチッとした食感がなく、米自体の味に物足りなさを感じる方も多いです。

翌日も美味しく食べるのであれば【うるち米:もち米=2:1】程度を目安に作ると、硬くならずに美味しいおはぎを作る事ができますよ。

※家庭によっては、うるち米ともち米の割合が1:2ともち米を多くして作っている家庭もあるようなので、ご家庭の好みに合わせて作ってみてくださいね。

結果、もち米とうるち米の両方を入れたおはぎが、安定して美味しく作れるってわけです^^

おはぎの簡単レシピまとめ

使うお米の種類によって食感が変わるので、お米ごとのレシピをクックパッドから選んでみました。

どれも同じ丸いおもちながら美味しそうです~♪

もち米&うるち米で作るレシピ

Cpicon パクパクいける☆甘さ控えめ軽〜いおはぎ by ニャンバル
もち米とうるち米の両方を使ったおはぎのレシピで、あんこの作り方も教えてくれますよ。

Cpicon 大切な私のおはぎ by けゆあ
クックパッドのつくれぽが千件を超えている大人気のレシピです。

一見、難しそうに見えますが、やる事は意外と簡単です♪あんこを市販のものにしちゃえば、米を炊くだけで作れちゃいますね。

Cpicon 正しいおはぎの作り方。 by あるとぴーの
こちらのレシピは、うるち米よりももち米の割合を多くして作るレシピです。

もち米が多いので、さらにモチモチしたおはぎを食べる事ができます。

もち米で作るレシピ

Cpicon もちもち簡単ぼた餅♪おはぎの作り方包み方 by ゆふりまま
もち米だけを使ったおはぎです。手のひら大で食べやすいサイズを沢山作るタイプになっています。

ご飯に塩を使って味が締まるのもポイントが高し★

Cpicon お彼岸にも◎炊飯器で簡単♪おはぎ・ぼた餅 by Chisora
もち米を炊飯器で炊く時の、コツやポイントなどを詳しく紹介しています。

もち米のみで作るレシピで一番人気のレシピなので、美味しさの保証アリ^^
****

うるち米で作るレシピ

Cpicon もち米要らず!?簡単ぼたもち(おはぎ) by chioの台所
白米でおはぎを作るときは、切り餅を入れる事でもち米を入れたような、美味しいおはぎが作れるようです。

もち米がない時の代替えとしても、このレシピは使えますよ!

Cpicon 残りごはんdeおはぎ by ナオボ
残ったご飯で、おはぎが作れるレシピで、ズボラな私でも作れそう^^;

以上になりますが、おはぎといえど、レシピは色々ありまね。

いくつかのレシピで作ってみて、あなた好みの味を見つけてください☆

おはぎを作るときのコツは?

おはぎを作る時に、ココを押さえておくと美味しいおはぎが作れますよ~というポイントをご紹介します。

・お米を潰しすぎない
※粒がなくなるまで潰すと、お餅になってしまうので注意。

・ご飯を丸める時に、塩水を使いながら丸めると丁度いい塩加減のおはぎに。

・炊飯器で炊くのであれば、もち米は浸さず、すぐに炊飯器に入れて炊く。

・水加減は、気持ち少なめ(炊飯器の目盛りより若干少なめ)

・お米3合に対し砂糖大さじ1を入れて炊くと、硬くなりにくい柔らかい米に。

ちょっとしたコツを覚えておく事で、より美味しいおはぎが作れますよ♪

まとめ

おはぎを作る時に何が面倒だって、あんこを手作りする事だと思いませんか?^^;

あれ、手間も時間もかかりますよね(笑)

米は作ったとしても、あんこは手抜きして市販を買っちゃいましょー。

味の好み調整は手作りには負けますが、手間を省いて作るのもおはぎを楽しむコツの一つではないでしょう♪

難しく考えず楽しく作ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次