同じ日本でも関東と関西では習慣が
全然違っていたりしますよね。
実はお中元もやり取りする時期は
関東と関西では大きく分かれてるんですよ。
お中元の時期はいつからいつまで?
お中元の時期は
関東では7月の初めから15日の間で
関西では8月の初めから15日の間が
目安となっています。
ほぼ1ヶ月違うんですね(ノ゚ο゚)
ただ、最近では日本全国で7月中に
お中元を贈る人も多くなっているようです。
相手方にどう贈るか迷う場合は
7月の半ばごろに贈るようにしましょう。
高齢の方が相手でマナーに厳しい方あれば
関東と関西の区別を参考にしても良いと思います。
後から”物を知らない”っていう
厳しいお言葉を頂くこともあるかも(;▽;)
お中元の時期を過ぎたらどうする?
お中元の時期を過ぎてしまった・・
そんな時には、暑中お見舞いや
残暑見舞いとして贈るようにしましょう。
暑中お見舞いは6月から7月末で
残暑見舞いは8月7日から8月中を
目安に贈るようにしましょう。
8月もまだまだ今は暑い時期ですが
暦の上では残暑見舞いなので
こちらも気をつけたい所ですね。
8月に入ってから「暑中お見舞い申し上げます」
はマナーとして微妙だと知って後から
冷や汗をかいた事がある管理人です^^;
お中元の時期と併せて
覚えておいてくださいね★
****
お中元の相場は?
お中元で気になるのは
その金額ですよね。
相場が気になる所です^^;
お中元はまず誰に品物を
贈るか!?
・仕事の上司
・結婚の仲人
・離れて暮らしている親
この辺りが優先して贈る
相手になると思います。
その場合、大体「5千円相当」
の品を送るケースが多いようです。
他にも考えられるのが
・取引先の相手
・普段から親しくしている人
となりますがこの場合は
予算として「3千円相当」
の品を贈る方が多いです。
どんなものを贈るのかは
皆さんそれぞれの迷いどころですよね。
品物の価値の高い低いは
必ずしも値段で決まるものでは
ないのが難しい部分です。
該当の金額に達しているかいないかだけでなく
相手に取って珍しいものかそうでないかでも
喜ばれ方が違ってきます。
家族に贈るものであれば普段から使っている
洗剤も好きな食べ物も知っていますが
他の方の好みを知るのは難しいですよね。
贈り物として喜ばれやすいのは
故郷では珍しくないけれども
外に出てみると出回っていない、
見かけない品物が人気だったりします。
自分ではこういうのが…と思っていても
他所の土地の人が見ると喜ぶ品物は意外と多いんですよ^^
なるべくなら手元に残り続けるよりも
食べ物や洗剤のように消費するものが
かさばらなくて済みます。
自分が受け取った時にも
使わないものだと困ってしまいますよね。
予算の範囲内で
吟味して贈るようにしましょう。
まとめ
お中元に洗剤を頂く事が多い我が家ですが
希望を言えば洗剤は粉状よりも液状が
良かったなぁと思うことがあります^^;
というのも、北海道の水は冷たすぎて
粉が溶けずに洋服に塊が
付着する事があるのです。
その為、我が家では粉は使えず
常に液状を使用しています^^;
そして贈る時も液状だけの洗剤を
贈らせてもらっています。
寒い地域へ洗剤を贈る方は
参考にしてみてください。
コメント