お知らせ内容をここに入力してください。 ボタン

【大掃除】お風呂の黒カビをキレイに取るコツや裏技とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。


大掃除は年末の一番の肉体労働ですよね。

中でもお風呂の掃除は、浴槽から室内の壁に床面、お風呂で使う道具など、掃除する場所はたくさんありますが、中でも一番の敵は黒カビ(T_T)

年越しと新年をスッキリした気分で過ごす為にも、黒カビをガッチリ退治しましょう!

今日は黒カビをキレイに取るコツやちょっとしら裏技をご紹介します。

お風呂の黒カビをキレイに取るコツとは?

通常、お風呂のタイルの間に出来た黒カビを掃除する場合、

①黒カビ用洗剤を黒カビの部分に噴射→②しばらく放置してから、歯ブラシなどでこすって汚れを落とす

という方法が、一般的ではないでしょうか。

ただ、頑固な黒カビは完全に除去するのは難しく、摂れたように見えても、すぐに黒カビは復活してしまうんですよね(T_T)

そこで、黒カビを掃除する時に、ちょっとしたコツを加えるだけで、黒カビの発生を遅らせる事ができます。

その方法とは・・

 

まず、お風呂用の洗剤を黒カビに噴射し、上からラップをかけてパックします。

洗剤を流さずにカビの上にしっかりと定着させて、5分ぐらい待ってください。

空気に触れている状態では、黒カビは簡単には弱ってくれないので、エネルギー源を断つためです。

洗剤が強いとゴムのような柔らかい素材は傷んでしまうので、タイマーをセットして時間を測る事をおすすめします。

時間が来たらザッとシャワーで洗い流すとOKです!

 

この方法は、プロのお掃除屋さんも使う技なんですよ♪

どうしても取れない黒カビがあれば、是非チャレンジしてみましょう。

ちなみに黒カビ洗剤を使用する場合は、必ず換気しながら掃除してください!
****

お風呂の黒カビを取る裏技まとめ

先ほどの方法でも、黒カビは除去できるのですが、その他にも裏技的な方法が、たくさん存在するのでいくつかまとめてみました。

キッチンペーパーを貼り付ける

先ほど紹介した方法と似ているのですが、洗剤を噴射してから、キッチンペーパーを貼り付け、その上からラップをするという方法もあります。

キッチンペーパーを貼り付ける事で、洗剤がまんべんなく黒カビに浸透するので、更に汚れ落ちが良いですよ。

片栗粉と塩素系の漂白剤でペーストを作る

キッチン用漂白剤と片栗粉を、同量程度入れて混ぜ、ペースト上にする。

歯磨き粉ぐらいの固さが丁度よいです。

できあがったら黒カビに塗布して、5分放置してから洗い流すと汚れが取れているハズです( *´艸`)

ミョウバン水を作ろう

ミョウバンは料理にも使いますが、カビにも効果があるので、普段使っているなら是非活用してみましょう。

水1・5リットルに50gのミョウバンを入れて、2日ほどかけて水が透明になれば完成です。

掃除の方法は、黒カビにスプレーして、3時間ほど放置してから水で洗い流します。

重曹と酢でカビ退治

材料は、重曹200ccと酢は100ccを使います。

この2つを混ぜあわせると、化学反応を起こして泡が出てくるので、それを利用するんです^^

使い方は簡単で、まず汚れた箇所に重曹をふりかけてから、その上に酢をかけます。

そしてしばらく放置して水で流すと、それだけでも綺麗になるんですよ。

他にもシンク、お風呂の道具、カビと沢山の汚れ落としに使えます。

以上になりますが、どれも自宅で簡単にできる方法ばかりなので、試してみてくださいね。

まとめ

黒カビって、こないだ掃除したと思ったら、もうこんな所に!という事が多いですよね。

我が家はお風呂の黒カビを予防する為に、お風呂から上がる時に冷水でお風呂場を洗い流していたのですが、その行為は逆に黒カビを増殖しているとテレビで放送されてギョッとしました。

本当は42度の高温で洗い流した方が、黒カビを退治できるそうですよ!ちょっと信じられないですよね^^;

大掃除はお風呂場だけではありませんっ、ササッと終わらせて次に行きましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次