お知らせ内容をここに入力してください。 ボタン

【大掃除】どこから手を付ける?あると便利な100均グッズは?

当ページのリンクには広告が含まれています。


今年もあっという間に年末の大掃除の時期がやってきましたね。

私は要領が悪いので、計画も立てずにその日の気分でやりたい場所を掃除してきたのですが、それでは効率が悪いと最近気づきました(遅っ)

大掛かりな作業だからこそ効率のよい掃除方法も探しておきたいですし、便利な道具も見つけておきたいものです。

今回は大掃除をどこから始めるか、と100均グッズで揃えると便利なものを調べて行きたいと思います。

大掃除はどこから手を付ける?

年末の大掃除、さぁやるぞー!と意気込んでみたものの、どこから掃除をしたら良いのか分からない(T_T)

そんな風に困ってしまわない為にも、ポイントをしっかりと押さえておきましょう!

まず家の掃除はどこから手をつけていくのが良いのかは、あなたのお家の生活スタイルによって変わってきます。

もし頻繁にお客様が訪れるお家であれば、他人様から頻繁に見られる場所である【玄関→各部屋(客間優先)→キッチン→トイレ→風呂】の順番からはじめましょう。

家族しか家に入る事がないなぁ、という方なら【玄関→トイレ→風呂→キッチン→各部屋】の家族がキレイだと気持ちの良い場所を優先に掃除しましょう。

高いところから低いところを掃除

掃除の基本は、高いところから低い所を掃除する事です。

当たり前の話かもしれませんが、床から掃除してしまうと、照明や窓を掃除した時に、汚れが落ちてしまうので、再び掃除が必要になります。

二度手間を避ける為にも、必ず上の方から掃除する事をを心がけてください。

一般的な部屋の掃除の順番としては【天井→照明→カーテンレール→窓ガラス→床】となっているので、基本を覚えておきましょう。

1日で終わらせようとせず、数日間の計画票を立てる

大掃除を1日だけで終わらせようとすると、朝から晩まで動きっぱなしになり、掃除も適当になってしまいがち。

そこで1日で掃除を終わらせようとせずに、3~7日間程度で自分なりの計画票を立てましょう。

例えば、

1日目:玄関の掃除

2日目:キッチンの掃除

3日目:カーテンを洗って窓を拭く

4日目:お風呂・トイレの掃除

5日目:棚の整理・断捨離

6日目:床の雑巾がけ・ワックス塗り

などと、1日毎に掃除する場所を決めておけば、すぐに動く事ができますし、終わりが見えるので掃除もはかどりますよ。

天候によっては、スケジュールを交換してもOKです♪

あなたのスケジュールに合わせて、余裕をもって計画を立てる事をおすすめします。
****

掃除に便利な100均グッズは?

ホームセンターで専用の洗剤を買っても良いのですが、同じようなものでも安く手に入れられるのが100均です。

質も普通のお店で売っているものと変わらず、量もたっぷり入っているものがあるので、費を抑えるのにもピッタリなんですよね。

大掃除に便利な100均のアイテムを選んで購入してみてくださいね。

【重曹クリーナー】
汚れ落としに名高い重曹の洗剤が100均でも手に入るので、これを使わない手はありません!

スプレータイプの洗剤もありますし、なじみの粉末も100円で手に入ります。

1つ100円+税の世界ですから沢山入っているものを手に入れてきましょう。

カーペットの消臭にも役立つので日常的にストックしておきたいアイテムです。

【炭酸ソーダ】
強いアルカリ性で汚れを分解してしまう重曹と同じような原理のもの。

成分が強いので素手で使うのは控えた方が良いのですが、頑固な汚れを落とすのに便利なものです。

キッチンの排水口や、お風呂など頑固で手をかけにくい所で活用してみるのも良いかも。

【メラミンスポンジ】
私も愛用中の水だけで力を込めなくても汚れを落としてくれる便利なスポンジです。

日常的にコップの茶渋落としに用いていますが本当に力いらずの神アイテム!

普通のスポンジの研磨のザラザラでも落ちない汚れが簡単に落とせるので、大掃除の時期以外にも使いやすいですよ。

これを使うと普通のスポンジは使えなくなるほどです。

欠点は、使うとすぐにボロボロになってしまう使い捨てアイテムなので、あっという間になくなってしまう事。

大掃除では多くの場所で活躍するので、2袋ぐらい購入しておくと便利だと思いますよ^^

研磨剤を使わないので傷が付くと困るものの汚れをこするときにも重宝します。

【排水口ブラシ】
一番手をかけにくいところの汚れを直接こする時に使う小型のブラシです。

100均で手に入れられるので手持ちが無いなら、購入しておくと気持ちが楽に掃除出来ますよ。

【ハンディワイパー】
ホームセンターでよく見かけるタイプの掃除道具なんですが、お金を安く上げたい時にも改めて買うにも100均が便利。

クリーナーの交換ロールも100均で販売しているので、普通に使うには一番差が付きやすい道具です。

モップも手袋状のものもあり、手で物を触る感覚で掃除が出来ます。

【マイクロファイバータオル】
目が細い繊維でできていて吸水性と柔らかさに優れたタオルです。

雑巾がけの仕上げ、食器の仕上げ、お風呂をきっちり乾燥させるなど沢山有っても利用が幅広いので困りません。

100均には色々な掃除グッズがあるので、つい色々買ってしまいがちなので、本当に必要なアイテムだけを購入して無駄のないようにしてくださいね。

まとめ

大まかにはこんなところですが、家の広さに合わせて大きな道具、狭いところには小型の道具を揃えましょう。

大掃除で便利なものは普段の掃除からも便利に使えるものばかりです。

大掃除の時期に慌てないように、前もって100均で揃えておきましょう。

ホコリは手をかけない場所によく積もりますので、アレルギーのある方はマスクやメガネもしておくと良いですよ。

1人で全てこなそうとせず、家族にも手伝ってもらいながら、キレイなお家で年越しを迎えましょうね。

関連記事

[blogcard url=”http://news-neta.com/oosoujikurokabifuro-7143”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次