\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

忘年会で二日酔いを防止する対策法は?食べ物やドリンクならコレ!

当ページのリンクには広告が含まれています。


お酒を飲む機会の多いこの季節、楽しいとついついお酒がすすんでしまいますが、辛い二日酔いは何度経験しても、嫌なものですよね。

飲み過ぎなければいいだけなのですが、そんなわけにもいかないのが大人の事情というもの(- -;)

なんとか二日酔いを防止するいい方法はないでしょうか。

二日酔いの基本的な対策法は?

アルコールは肝臓で代謝されますが、その能力は人によって異なります。

アルコールの量が多すぎたり、飲むスピードが速すぎると、肝臓での代謝が追いつかずに、アルコール分解の途中で生成される、アセトアルデヒドという物質が血中に残ります。

アセドアルデヒドは毒性が強く、これが二日酔いの原因の一つになるんですね☆

そしてこの状態を防ぐ基本的な対策法は、以下のようなものとなります。

・飲む前に何かお腹に入れる
・アルコールの吸収を遅らせる食べ物を一緒に食べる。
・ゆっくり飲む

いずれも、アルコールの吸収を遅らせ、アルコールの血中濃度の上昇を防ぎます。

食べ物といっても、何でも良いわけではなく、実は二日酔いを防止できるおすすめの食べ物があるんですよ^^

詳しくご紹介していきますね!

食べ物で防止するなら?

アルコールの吸収を遅くするのは「脂肪」で、脂肪は胃ではほとんど吸収されないため、アルコールの急激な吸収を防ぎます。

そこで、お酒を飲む30分くらい前に【オレイン酸を豊富に含むオリーブオイルをスプーン1杯ほど飲む】と二日酔いを予防する効果が♪

そのまま飲むのに抵抗のある人は、オリーブオイルを使ったドレッシングのかかったサラダを食べても同じような効果がありますよ。

おつまみにナッツ類やチーズなどの脂肪を多く含む食品を、一緒に食べるのもおすすめです。
****
そしてもう一つ、アルコールの吸収を和らげる効果があるのが、ネバネバ食品

ネバネバの正体、「ムチン」は納豆やオクラ、山芋やレンコンなどに多く含まれています。

これらをお酒を飲む前に胃の中に入れておくと、アルコールの吸収を和らげるだけでなく、胃を保護してくれる働きをしてくれます。

そして、肝臓の働きをサポートして、アルコールやアセトアルデヒドの分解を促進する成分として、オルニチンやグルタミン、タウリン、L-システインなどがあげられます。

これらはシジミなどの貝類、カシューナッツやゴマ、タコ・イカ・ホタテ、卵やひまわりの種に多く含まれていますので、お酒と一緒に積極的にとるようにしましょう。

飲み物で防止するなら?

意外かもしれませんが、二日酔いを予防できる最強の飲み物は「水」です

実はアセトアルデヒドと並んで、二日酔いをひき起こす大きな原因は脱水状態になってしまう事。

お酒には利尿作用があり、お酒を飲むと多くの水分が尿となって排出される為、水分を摂っている様に見えて、実は脱水状態を引き起こしてしまうんです。

脱水状態になると、頭痛や吐き気などの二日酔いの症状が現れるのですが、水を飲むことで脱水状態を防いでくれます

飲みすぎて二日酔いが心配な時は、寝る前に多めの水を飲むようにしましょう。

そんな時は胃もダメージを受けていることが多いので、ぬるま湯程度の白湯を飲んでみてください。胃腸が温まることで内臓の働きが良くなり、肝臓の働きも良くなりますよ^^

また、お酒を飲んだ後の脱水では、水分とともに塩分も奪われてしまうので、水分と塩分を同時にとれるスープ類もオススメですが、中に入れる具材を魚介類にすると、先ほどご紹介したタウリンも一緒にとることができるので、さらに効果アップが期待できます。

まとめ

楽しいとついつい飲みすぎてしまうお酒ですが、翌日二日酔いになってしまうと、仕事にも影響しかねません。

二日酔いを予防する為にも、しっかりと胃にモノを入れて、飲まれないようにしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次